図表目次
年版選択
昭和41年版 犯罪白書
―少年犯罪とその対策―
はしがき
凡例
第一編
犯罪の概観
第一章
統計からみたわが国の犯罪状況の推移
一
刑法犯の概況
1
概説
2
財産犯罪
3
暴力犯罪
4
性犯罪
5
過失犯罪
6
その他の刑法犯
二
特別法犯の概況
三
女子犯罪(とくに刑法犯)の概況
1
女子犯罪の推移
2
女子犯罪の特色
3
女子犯罪者の特性
第二章
特殊犯罪
一
交通犯罪
1
交通犯罪の概況
2
交通犯罪の処理状況
二
選挙犯罪
三
公務員犯罪
四
外国人犯罪
第二編
犯罪者の処遇
第一章
犯罪の捜査,検察および裁判
一
捜査および検察
1
序説
2
捜査の端緒
3
被疑事件の受理
4
被疑者の逮捕と勾留
5
被疑事件の処理
6
検察庁における事件処理期間
7
検察官上訴
二
裁判
1
裁判の概況
2
裁判の執行
第二章
矯正
一
刑務所における処遇
1
刑務所における収容状況
2
受刑者の処遇
3
刑務事故,反則,処遇困難者
4
未決拘禁者および死刑確定者の処遇
二
婦人補導院における処遇
1
収容状況
2
処遇の概要
第三章
仮釈放および更生保護
一
仮釈放
1
仮釈放の概況
2
仮釈放の決定
二
更生保護
1
更生保護制度
2
保護観察
3
更生緊急保護
4
犯罪予防活動
第三編
少年犯罪の動向とその対策
第一章
少年犯罪の概況
一
戦後における少年犯罪の推移
1
非行および非行少年の概念
2
少年刑法犯の推移
3
主要罪種別考察
4
特別法犯少年の推移
5
触法少年およびぐ犯少年等の推移
二
少年犯罪の動向をめぐる問題
1
中流家庭少年による犯罪の増加
2
両親のそろった家庭の少年による犯罪の増加
3
在学非行少年の増加
4
都市と少年犯罪
第二章
犯罪の原因と背景
一
序説
1
はじめに
2
青少年期の一般的特徴(発達心理学的考察)
3
少年犯罪の特徴および少年の犯罪性の問題
二
犯罪に陥りやすい素質
1
ロンブローゾ学説と生来性犯罪者
2
精神病理学的考察
3
生物学的考察
三
犯罪を発生しやすい環境
1
家庭(幼年期の養育環境)と犯罪
2
貧困その他の経済的条件と犯罪
3
都市と犯罪
4
不良出版物などと犯罪
5
価値の混乱または喪失と犯罪
四
力動的犯罪原因論
1
メッツガーの「力動的構成体の理論」
2
ヒーリーの「力動精神医学的理論」
五
多面的近接グリュックの方法
第三章
少年犯罪の対策
一
少年警察
二
少年検察
三
少年審判
1
少年調査
2
処分の状況
四
少年の刑事裁判
五
少年の矯正
1
少年鑑別所
2
少年院における処遇
3
少年刑務所における処遇
六
少年の仮釈放および保護観察
1
少年の仮釈放
2
保護観察処分少年の保護観察の状況
3
少年院仮退院者の保護観察の状況
4
仮出獄者および保護観察付執行猶予者のうち,二〇歳未満である者の保護観察の状況
5
不定期刑のみの言渡しを受けた者の保護観察の状況
七
青少年保護育成条例など
八
少年法改正問題について