前の項目   次の項目        目次   図表目次   年版選択
 昭和41年版 犯罪白書 第二編/第二章/二/1 

二 婦人補導院における処遇

1 収容状況

 婦人補導院は,昭和三三年三月,売春防止法の一部改正にともなって,東京,大阪,福岡の三か所に設立された国立の施設であり,売春防止法第一七条の規定により,補導処分の言渡しを受けた満二〇歳以上の女子を収容して,彼女らを更生させるために必要な補導を行なうことを目的としている。したがって,婦人補導院における処遇は,規律ある生活のもとで,在院者を社会生活に適応させるために必要な生活指導および職業の補導を行ない,さらに,その更生の妨げとなる心身の障害に対する医療を行なうことに,その重点がおかれている。
 補導処分による収容期間は,売春防止法第一八条によって六月と規定されている。これは,個人差の強い在院者のすべてを完全に更生させるためには,必ずしも十分な期間とはいえないが,同じく補導処分の対象者が,売春防止法第五条の勧誘等の罪により,六月以内の懲役に処せられ,その執行を猶予されたものが,そのすべてであることから,たとえ,本人の保護,更生のためとはいえ,法定刑(最高懲役六月)以上に長期の身柄拘束は好ましくないとの見解によるものとされている。
 最近五年間における年間新収容者数の推移は,II-76表に示すとおり,昭和三六年の三九六人を頂点として,漸減の傾向をみせ,昭和三八年以降は,ほぼ横ばい状態である。

II-76表 婦人補導院入出院状況および年末収容人員累年比較(昭和36〜40年)

 なお,婦人補導院に何回も再入院する者があるが,その人員を入院度数別にして,最近五年間のすう勢をみたのが,II-77表である。同表に示したように,初入院者は,やや減少の気配をみせ,二回以上の再入院者が増加している。注目すべき点は,昭和三六年には皆無であった入院五度以上の者が,増加して,四〇年には三・六%(九人)にも達していることである。

II-77表 婦人補導院入院度数(昭和36〜40年)

 つぎに,入院時における年令区分をみると,II-78表で明らかなように,二五ないし二九歳の年令段階の者が最も多く,ついで,三五ないし三九歳,三〇ないし三四歳,二〇ないし二四歳の順となっている。この傾向は,年次による大きい変化はみられない。しかし,四〇歳以上の者がわずかにふえる傾向がみられるのは暗いものを感じる。

II-78表 婦人補導院入院時の年令(昭和36〜40年)

 婦人補導院では,新たに入院した者の心身両面について精密な諸検査を行なう。まず,身体の面では,性病その他疾病のために療養の必要の有無等を区別し,さらに,精神の面では,おおむね正常な者と,精神病質者,精神薄弱者等に分類するほか,本人の年令および入院度数その他の条件を考慮したうえ,本人にとって最も適当と思われる処遇方針を決定している。
 最近五年間における新入院者について,知能検査に現われた知能指数の分布をみると,II-79表に示すとおり,知能指数六〇ないし六九の段階にある者,すなわち,ろ鈍クラスの精神薄弱者を疑わせる者が最も多い。さらに,指数六九以下の者が,三八年四七・二%,三九年五五・二%,四〇年五七・九%と増加しており,三九年,四〇年のごときは,在院者の半数以上を占めている。

II-79表 婦人補導院新収容者の知能指数別人員(昭和36〜40年)

 一般人の知能指数の分布においては,一〇〇を中心とした九〇ないし一〇九の段階にある者が最も多い分布となるのであるが,在院者においては,最も多いはずの指数九〇ないし一〇九の段階にある人員が一七人(七.一%)で,指数四九以下の人員(三一人,一三・一%)よりも少ないという異常な傾向を示している。これは,刑務所に収容されている女子受刑者の調査結果(昭和四〇年一二月二〇日現在の矯正局調査,調査総数一,二一一人)と比べると,女子受刑者は,指数六九以下が四三%で,在院者の五八%より一五%少なく,つぎに,知能普通,またはそれ以上と思われる知能指数を示す者は,女子受刑者一三%,在院者七%である。これによってみると,在院者には,女子受刑者よりもいっそう知的低格者が多いといえる。
 つぎに,在院者の精神状況をみたのが,II-80表である。同表の正常および準正常者を加えた人員が,三六年は一九三人(四八・七%),三七年一七九人(五四・一%),三八年一四七人(五九・三%),三九年一三七人(五五・三%),四〇年一二〇人(五〇・三%)となっており,最近になって,正常者またはそれに準ずる者の減少傾向がみられる。このことは,正常,準正常でない,つまり精神障害者の割合が高まっていることを示す。中でも,精神薄弱者,精神病者の割合が,女子受刑者と比べて高率である。ちなみに,最近五年間における精神薄弱者の平均をみると,在院者の場合は三七・二%,女子受刑者は九・五%である。

II-80表 婦人補導院新収容者の精神状況(昭和36〜40年)

 同様にして精神病者の割合を比べると,在院者の平均が一・八%で,女子受刑者のそれは,〇・四%である。
 このように,精神状況の面から女子受刑者と比べても,かなり低格であり,資質のうえで多くの問題をはらんでいることがうかがえる。
 さらに,入院時の疾患をみると,II-81表のとおり,性病をもつ者が,昭和三六年には三七・四%であったのが,四〇年には四一・九%と増加している。

II-81表 入院時の疾患(昭和36〜40年)