図表目次            年版選択

昭和36年版 犯罪白書

―刑罰権の行使をめぐる諸問題―

はしがき

凡例

第一編総論―犯罪の概観

第一章統計からみた昭和三四年における犯罪の概観
    一一般犯罪
    二特殊犯罪
        1概観
        2選挙犯罪
        3売春防止法違反
第二章最近の犯罪現象の一般的傾向
    一罪種別の傾向
    二戦前との比較
    三暴力犯罪
    四財産犯罪
    五再犯者,累犯者等による犯罪
第三章少年犯罪
    一一般的傾向
    二少年犯罪処理についての戦前からの推移
    三再非行状況
第四章犯罪増減の背景となる諸事情
    一一般的環境
    二犯罪対策
第五章西ドイツ・イギリス・フランスとの比較
    一西ドイツ
    二イギリス
    三フランス
    四生命犯についての比較

第二編各論

第一章起訴猶予,執行猶予および刑の量定
    一起訴猶予
        1序説
        2統計からみた起訴猶予率
        3罪名別起訴猶予率
        4起訴猶予者の年齢別分布
        5起訴猶予者の前科の内容
        6起訴猶予者の前科,前歴と起訴猶予の理由
    二刑の執行猶予
        1序説
        2執行猶予の言渡率
        3執行猶予の期間と刑期
        4執行猶予の取消
        5執行猶予取消者の再犯期間
        6保護観察付執行猶予の言渡率
        7保護観察付執行猶予の取消
    三刑の量定
        1量刑の基準
        2統計からみた量刑の一般的傾向
第二章刑事手続面からみた公安犯罪
    一序説
    二捜査
        1逮捕と起訴前の勾留
        2勾留理由の開示
        3証人尋問の請求(刑事訴訟法第二二六条および第二二七条)
        4起訴率と未済率
    三公判審理
        1公判の審理期間
        2忌避の申立
        3無罪率
第三章矯正施設の状況
    一矯正施設
    二拘置所
        1未決拘禁者の増減とその特質
    三刑務所および少年刑務所
        1受刑者の増減とその特質
        2女子受刑者の増減とその特質
    四少年鑑別所
        1入所者の増減と鑑別およびその特質
    五少年院
        1入院者の増減とその特質
    六婦人補導院
        1入院者の増減とその特質
        2累犯化の傾向
    七矯正施設における諸問題
        1短期自由刑の問題
        2刑務作業の問題
        3少年院における職業補導
    八矯正施設の建築
        1刑務所建築
        2少年院建築
    九矯正科学の進歩
第四章仮釈放
    一仮釈放制度
        1仮釈放の意味と種別
        2仮釈放とパロール
        3仮釈放運用の方針
    二仮釈放制度の運用
        1仮釈放の実施機関
        2帰住予定地の環境調査調整
        3仮釈放事件の立件,審理,決定および釈放
    三仮出獄―受刑者の仮釈放
        1仮出獄の増減
        2仮出獄者の選択
        3仮出獄処分の実情
    四少年院からの仮退院
        1退院と仮退院
        2仮退院の許可
        3在院期間と仮退院期間
    五婦人補導院からの仮退院
第五章更生保護
    一更生保護制度
        1更生保護の立場
        2更生保護の対象と方法
    二保護観察
        1保護観察の体制
        2保護観察対象者
        3対象者の指導援護 ―保護観察の実施状況―
        4応急の救護・援護
        5対象者の更生と転落―保護観察の成績
        6事件種別にみた保護観察
    三更生緊急保護
        1更生緊急保護の対象者
        2緊急保護の実施状況
        3更生保護会による任意保護
        4更生保護相談室
付録統計表