前の項目 次の項目       目次 図表目次 年版選択

令和4年版 犯罪白書 第8編/第3章/第4節/2

2 保護観察対象者の動向
(1)保護観察開始人員

8-3-4-2図は、令和3年における保護観察開始人員を年齢別に見たものである。保護観察処分少年は、19歳の者が2,130人(32.7%)、少年院仮退院者は、20歳の者が431人(27.6%)と最も多い。仮釈放者を見ると、全部実刑者は、40歳代後半の者が多く、13.1%を占め、一部執行猶予者は、40歳代前半の者が多く、20.9%を占めている。保護観察付全部・一部執行猶予者を見ると、全部執行猶予者は、20歳代前半の者が多く、19.1%を占め、一部執行猶予者は、40歳代前半の者が多く、20.6%を占めている(CD-ROM参照)。

8-3-4-2図 保護観察開始人員(年齢別)
8-3-4-2図 保護観察開始人員(年齢別)
Excel形式のファイルはこちら
(2)年齢層の推移

8-3-4-3図は、保護観察開始人員の年齢層別構成比の推移(平成14年以降。28年以降は一部執行猶予者の人員を含む。)を見たものである。

保護観察処分少年は、平成14年及び16年から27年までは中間少年が、15年及び28年以降は年長少年の構成比が、それぞれ最も高い。年齢層別に見ると、年少少年の構成比は、25年(26.3%)まで上昇傾向を示した後、低下し続け、令和3年は10.9%であった。中間少年の構成比は、平成20年(42.6%)をピークに、その翌年から低下傾向にあり、令和3年は34.9%であった。年長少年の構成比は、平成24年以降上昇し続け、令和3年は54.2%であった。

少年院仮退院者は、年長少年の構成比が一貫して最も高く、55~77%台と高い水準で推移している。

仮釈放者(全部実刑者)は、平成24年までは30歳代の者が、25年から令和2年までは40歳代の者が、3年は50~64歳の者の構成比が、最も高い。30歳代の者の構成比は平成17年から、40歳代の者の構成比は27年から、いずれも低下傾向にある。他方、50~64歳の者の構成比は19年から、65歳以上の者の構成比は15年から、いずれも上昇傾向にあり、令和3年は、それぞれ25.6%、11.6%であった。仮釈放者(一部執行猶予者)は、平成29年は30歳代の者の構成比が、30年以降は40歳代の者の構成比が、それぞれ最も高い。

保護観察付全部執行猶予者は、30歳未満の者の構成比が一貫して最も高く、27~42%台で推移している。65歳以上の者の構成比は、平成23年から上昇傾向にあり、令和3年は10.0%(平成14年の約3.3倍)であった。保護観察付一部執行猶予者は、29年以降、一貫して40歳代の者の構成比が最も高い。

8-3-4-3図 保護観察開始人員の年齢層別構成比の推移
8-3-4-3図 保護観察開始人員の年齢層別構成比の推移
Excel形式のファイルはこちら