前の項目   次の項目        目次   図表目次   年版選択
 平成21年版 犯罪白書 第4編/第2章/第4節/1 

1 入院者

(1)入院者の人員の推移

 4-2-4-1図は,入院者(各年において,少年院送致の決定により新たに入院した者をいい,「矯正統計年報」における「新収容者」に相当する。以下,この節及び第7節において同じ。)の人員の推移(昭和24年以降)を男女別に見たものである。
 入院者の人員は,昭和49年に戦後最低(1,969人)となった後は増減を繰り返し,最近10年間では,平成12年(6,052人)をピークとして減少傾向にある(CD-ROM資料4-12参照)。

4-2-4-1図 少年院入院者の人員の推移(男女別)

(2)入院者の特徴

 ア 年齢
 4-2-4-2図は,年齢層別に,入院者の人員及び人口比の推移(昭和50年以降)を見たものである。
 最近10年間の入院者の人員の推移を見ると,年少少年は,平成12年(999人)をピークとして,多少の増減はあるものの,やや減少傾向にあり,中間少年及び年長少年は,13年(それぞれ2,583人及び2,560人)をピークとして減少傾向にある。
 平成20年(入院者の人員は3,971人)における各年齢層の人口比を,人員水準がほぼ同程度であった昭和53年(同3,779人)及び平成7年(同3,828人)と比較すると,昭和53年,平成7年及び20年の順に,年少少年では15.5,14.9,29.5,中間少年では45.1,46.1,71.2,年長少年では57.1,50.4,60.5であり,20年は,いずれの年齢層においても人口比が顕著に高くなっている。
 なお,平成20年における14歳未満の入院者は男子2人であった。

4-2-4-2図 少年院入院者の人員・人口比の推移(年齢層別)

 イ 非行名
 4-2-4-3図は,平成20年における入院者の非行名別構成比を,男女別・年齢層別に見たものである。

4-2-4-3図 少年院入院者の非行名別構成比(男女別・年齢層別)

 男子では,女子と異なり,覚せい剤取締法違反(1.3%),ぐ犯(2.3%)の構成比が顕著に低い。また,年齢層が上がるにつれて,男子では,傷害・暴行の構成比が低下しており,女子では,ぐ犯,傷害・暴行及び恐喝の構成比が低下し,覚せい剤取締法違反の構成比が上昇している(CD-ROM資料4-13参照)。
 ウ 教育程度,就学・就労状況
 4-2-4-4図及び4-2-4-5図は,平成20年における入院者の教育程度別構成比及び就学・就労状況別構成比を,男女別に見たものである。
 教育程度については,男女共に,中学卒業,高校中退者の構成比が高い。就学・就労状況については,女子は,男子と比べ,無職者及び学生・生徒の構成比が高い。

4-2-4-4図 少年院入院者の教育程度別構成比(男女別)

4-2-4-5図 少年院入院者の就学・就労状況別構成比(男女別)

 エ 不良集団関係
 4-2-4-6図は,平成20年における入院者の不良集団関係別構成比を,男女別に見たものである。
 男女共に,不良集団と関係を有する者の中では,地域不良集団と関係を有する者の構成比が最も高い。女子は,男子と比べ,暴走族と関係を有する者の構成比が低く,暴力団と関係する者の構成比が高い。

4-2-4-6図 少年院入院者の不良集団関係別構成比(男女別)

 オ 保護者の状況
 4-2-4-7図は,平成20年における入院者の保護者別構成比を,男女別に見たものである。
 最近,保護者が実母のみである者の構成比が上昇傾向にあり,平成20年における保護者が実の両親である者の構成比は,前年と比べ,0.4p低下した(矯正統計年報による。)。

4-2-4-7図 少年院入院者の保護者状況別構成比(男女別)