前の項目 次の項目 目次 図表目次 年版選択 | |
|
3 麻薬等事犯 麻薬等事犯検挙人員の推移は,IV-4図に示すとおりであるが,警察庁生活安全局の資料によると,平成6年における麻薬等事犯の検挙状況から見て,特に注目されるのは,[1]大麻事犯が増加し,青少年層の濫用が目立つこと,[2]あへん事犯が増加傾向にあること,[3]来日外国人による事犯が増加していることである。
IV-2表は,厚生省薬務局の資料により,最近5年間における麻薬等の押収量を示したものである。麻薬等の押収量は年次による増減が著しいが,平成6年では,LSD及びあへんの押収量の増加が目立っている。 IV-2表 麻薬等の押収量(平成2年〜6年) 麻薬取締法違反の検挙人員は,昭和62年以降増加傾向を示している。平成6年には,検挙件数551件,検挙人員343人で,前年と比べ,検挙件数で72件(15.0%)増加したものの,検挙人員で10人(2.8%)の減少となっている。その内訳を前年と比べると,コカイン事犯は138人で12人(9.5%)の増加,向精神薬事犯は91人で7人(8.3%)の増加,ヘロイン事犯は77人で34人(30.6%)の減少となっている。あへん法違反の検挙人員は,増減を繰り返しているが,平成6年における検挙件数は254件,検挙人員は222人で,前年と比べ,検挙件数で91件(55.8%),検挙人員で90人(68.2%)と大幅に増加している。 大麻取締法違反の検挙人員は,昭和61年以降増加傾向を示している。平成6年における大麻事犯は検挙件数2,675件,検挙人員2,103人で,前年と比べ,検挙件数で196件(6.8%)減少したものの,検挙人員で48人(2.3%)増加している。年齢層別に検挙人員を見ると,30歳未満の者が71.8%を占めており,前年の同構成比67.7%と比べ,4.1ポイント上昇している。 警察庁生活安全局の資料によれば,平成6年における来日外国人による麻薬等事犯の検挙人員は466人で,前年と比べ17人(3.8%)増加している。 |