資料I-1 刑法犯の認知件数及び検挙人員 (昭和21年〜平成4年)
資料I-2 刑法犯の主要罪名別認知・検挙件数及び検挙人員 (平成4年)
資料I-3刑法犯の認知・検挙件数及び検挙人員(昭和58年〜平成4年)
資料I-4 窃盗の主要手口別認知件数(昭和58年〜平成4年)
資料I-5 特別法犯の検察庁新規受理人員(昭和58年〜平成4年)
資料I-6 少年・成人別刑法犯検挙人員・人口比及び少年比(昭和21年〜平成4年)
資料I-7 交通関係業過を除く少年刑法犯の年齢層別検挙人員及び人口比(昭和41年〜平成4年)
資料I-8 来日外国人の刑法犯検挙人員(昭和58年〜平成4年)
資料I-9 来日外国人の特別法犯送致人員(昭和58年〜平成4年)
資料II-1 罪名別検察庁新規受理人員(昭和58年〜平成4年)
資料II-2 罪名別検察庁終局処理人員(昭和58年〜平成4年)
資料II-3 罪名別起訴・起訴猶予率(平成2年〜4年)
資料II-4 地方・簡易裁判所における罪名別死刑・懲役・禁錮の科刑状況(平成3年)
資料II-5 検察庁新規受理犯罪少年の主要罪名・年齢層別構成比(昭和50年,60年,平成3年,4年)
資料II-6 逆送少年の罪名別検察庁処理人員(平成4年)
資料II-7 少年一般保護事件の罪名別家庭裁判所終局処理人員(昭和50年,60年,平成元年〜3年)
資料II-8 行刑施設1日平均収容人員(昭和25年,30年,35年,40年,45年,50年,55年,60年〜平成4年)
資料II-9 新受刑者の罪名別構成比 (平成2年〜4年)
資料II-10 少年院新収容者の男女・処遇区分別人員(昭和41年〜平成4年)
資料II-11 少年院新収容者の処遇課程等・年齢別人員(平成4年)
資料II-12 仮釈放審理事件の申請,許可及び棄却人員(昭和41年〜平成4年)
資料II-13 保護観察新規受理人員(昭和41年〜平成4年)
資料III-1 少年院新収容者の処遇区分・非行名別人員(平成2年〜4年)
資料III-2 暴力団関係者の罪名別起訴率及び起訴猶予率(平成4年)
資料III-3 公務員犯罪の罪名別検察庁新規受理人員(平成2年〜4年)
資料III-4 公務員犯罪の罪名別検察庁終局処理人員(平成2年〜4年)
資料IV-1 交通事故の発生件数・死傷者数及び事故率累年比較(昭和30年〜平成4年)
資料IV-2 交通事故死傷者数と自動車保有台数等の推移(昭和41年〜平成4年)
資料IV-3 交通犯罪の検察庁新規受理人員 (昭和21年〜平成4年)
資料IV-4 交通関係業過の検察庁終局処理人員 (昭和21年〜平成4年)
資料IV-5 道交違反の検察庁終局処理人員 (昭和21年〜平成4年)
資料IV-6 業過事件の第一審科刑状況(昭和43年〜平成3年)
資料IV-7 業過事件第一審において懲役刑又は禁錮刑の言渡しを受けた刑期別人員の推移(昭和50年〜平成3年)
資料IV-8 道交違反事件の第一審科刑状況 (昭和36年〜平成3年)
資料IV-9 少年の交通関係業過検挙人員及び道交違反検挙人員 (昭和41年〜平成4年)
資料IV-10 少年の道路交通法違反取締件数 (昭和41年〜平成4年)
資料IV-11 交通犯罪新受刑者の罪名・刑名別人員 (昭和40年〜平成4年)
資料IV-12 市原刑務所出所者の再入状況 (昭和44年〜平成4年)