前の項目   次の項目        目次   図表目次   年版選択
 昭和60年版 犯罪白書 第1編/第1章/第1節/3 

3 我が国の犯罪動向

 以上のように,昭和59年を中心とする我が国の犯罪動向を見ると,交通関係業過を除く刑法犯の認知件数は,49年からほぼ一貫して増加傾向にあり,59年には約158万8,000件と,戦後のピークであった23年の約159万9,000件にも迫る勢いを示している。この増加傾向の主要な原因は,比較的軽微な窃盗の増加にあり,凶悪犯の数値は大きな変化を示さず,傷害・暴行などの粗暴犯は減少傾向にあるため,一般にはさほど深刻には受け止められていないが,カード犯罪や恐喝事件など,積極的利欲に根ざした巧妙な犯罪が増加の勢いを示しており,犯罪構造の変化を窺わせ,今後の動向には警戒を要するものがある。
 我が国の犯罪動向を欧米主要4か国と,1974年から1983年までの10年間について,犯罪認知件数の推移で対比して見ると,I-9図のとおりであり,1983年における人口10万人当たりの犯罪認知件数(犯罪発生率)で対比して見ると,I-10図のとおりである。我が国の犯罪発生率は,欧米諸国と対比した場合かなり低いとはいえるものの,1974年の認知件数を100として見た場合,1983年における指数は,アメリカ合衆国が118であるのに対し,我が国は127になっていることが注目される。