前の項目 次の項目 目次 図表目次 年版選択 | |
|
6 その他の刑法犯 本項では,放火,略取・誘拐,文書偽造・有価証券偽造および賭博を「その他の刑法犯」として取り上げることとする。前三者は,その数こそ比較的少ないが,一般社会に与える影響の大きい犯罪であり,賭博は,暴力団の活動との関連においてその動向が注目されることによるものである。
「その他の刑法犯」の,昭和三六年および四二年以降の発生件数と検挙人員の推移は,I-28表および29表のとおりである。放火についてみると,発生件数は,四五年に前年より増加したのに続いて,四六年にも一〇〇件近い増加をみせ,検挙人員は,四六年には,前年の二倍以上の増加を示している。このような検挙人員の倍増は,四四年にもその例をみるのであり,これは,一部の学生を中心とする過激集団による,いわゆる火炎びん闘争が,多発したことによるものと思われる。 I-28表 放火等発生件数(昭和36,42〜46年) I-29表 放火等検挙人員(昭和36.42〜46年) 次に,略取・誘拐であるが,これまで漸増の傾向にあった発生件数が,四六年には,前年より二割近く減少したのに対し,検挙人員においては,若干の増加がみられる。この種犯罪の発生件数は,さほど多くはないが,一度発生すると,連鎖反応的に発生するおそれのある罪種であるから,検挙率の高いことが望まれるところである。ちなみに,四六年の検挙率は九七・六%であった。次に,文書偽造・有価証券偽造についてみると,発生件数は,昭和四三年以降,漸増していたが,四六年には,前年より減少している。検挙人員は,四四年を境として,減少から増加に転じ,四六年も,前年に続いて増加するに至っている。 最後に,賭博についてみると,発生件数については,高い暗数があると考えられるので,正確を期し得ないが,その検挙人員は,昭和三五年以降逐年増加して,四〇年には一五,九〇〇人を数えるに至ったが,その後は年々増減を繰り返しながら減少する傾向をみせ,四六年には,前年より減少して一二,五〇八人となっている。賭博には,暴力団が関与して,職業的,営利的に行なわれるような犯情の重いものから,最近のギャンブルムードにのって娯楽の度を越したような軽微なものに至るまで多様であるが,賭博の検挙人員中,暴力団関係者の占める割合をみると,I-30表のとおりである。これによると,暴力団関係者の占める割合は,逐年増加し,四六年には,四一・九%という高い数字を示している。賭博を,単純賭博と常習および賭博開張等に分けて,その発生,検挙状況をみると,I-31表および32表のとおりである。いずれについても,四五年に増加した発生件数と検挙人員が,四六年には減少した。 I-30表 賭博罪検挙人員中暴力団関係者の占める割合(昭和42〜46年) I-31表 賭博罪発生件数(昭和36,42〜46年) I-32表 賭博罪検挙人員(昭和36,42〜46年) |