前の項目   次の項目        目次   図表目次   年版選択
 平成 4年版 犯罪白書 第1編/第2章/第8節/1 

第8節 高齢者の犯罪

1 概  説

 我が国における人口構成の高齢化には,著しいものがある。I-54表は,高齢者(通常65歳以上の者をいうことが多いが,本節では統計上の制約から60歳以上の者をいう。)の人口の推移を示したものであるが,高齢者数は,一貫して増加しており,総務庁の推計人口によると,平成3年では約2,251万人で,総人口に対する高齢者の比率は,18.1%となっている。これを昭和36年に比べると,高齢者数で2.6倍,総人口に対する高齢者の比率で9.0ポイント上昇,56年に比べると,高齢者数で1.4倍,総人口に対する高齢者の比率で4.9ポイント上昇している。また,男女別の高齢者数を見ると,男子が約963万人,女子が約1,287万人で,女子の方が約324万人多くなっている。
 こうした人口構成の高齢化に対応して,近年,様々な分野において,定年の延長,雇用の促進などをはじめとして,高齢者の能力に応じた職業を開拓したり,社会的活動に参加する機会を確保するための諸施策が進められている。また,総務庁統計局の「労働力調査年報」によると,60歳以上の高齢就業者数は,平成3年の推定では約761万人で,昭和56年の約522万人に比べて1.5倍になっているなど,第二,第三の人生で社会的な活動を続ける高齢者が多くなっていることがうかがわれる。

I-54表 高齢者人口の推移

 そこで,本節では,高齢者による犯罪の動向と,刑事手続及び処遇の各段階における高齢犯罪者に対する処遇の実情を,概観することとする。
 なお,以下で用いる高齢者比とは,検挙人員中及び刑事手続と処遇の各段階の対象者中に占める高齢者の割合をいう。