前の項目   次の項目        目次   図表目次   年版選択
 昭和43年版 犯罪白書 第一編/第一章/二/2 

2 財産犯罪

 一〇年前の昭和三二年および昭和三八年から四二年までの五年間の財産犯罪の発生件数の推移は,I-5表のとおりである。すなわち,窃盗は,昭和三九年以後,毎年減少を続けており,詐欺は,昭和三九年と四〇年には,前年より増加をみせているが,全般的には,減少の傾向を示している。横領と賍物関係においては,減少の傾向が著しく,昭和三八年を一〇〇とする昭和四二年の指数をみると,横領は六六,賍物関係は五五と,大幅に減少しているのが目だっている。背任は,その実数が少なく,この数字によって傾向をみることは困難であるが,昭和三八年から三九年にかけ増加して,四〇年,四一年と横ばいの状況にあったものが,昭和四二年になって,大幅の減少を示している。

I-5表 財産犯罪発生件数(昭和32,38〜42年)

 検挙人員の推移は,I-6表のとおりであるが,各罪名ともに,おおむね,発生件数の推移に応じた傾向を示しているように思われる。

I-6表 財産犯罪検挙人員(昭和32,38〜42年)

 要するに,昭和四二年における財産犯罪は,発生件数においても,検挙人員においても,前年より減少を示しており,また,この一〇年間の推移をみても,財産犯罪は,一般的に,減少の傾向にあるということができよう。