前の項目   次の項目        目次   図表目次   年版選択
 平成 3年版 犯罪白書 第1編/第1章/第1節/2 

2 主要刑法犯の動向

 刑法犯の主要なものを財産犯,凶悪犯,粗暴犯,性犯罪,過失犯及びその他の刑法犯に分けて,最近5年間の動向及び平成2年における特徴を概観する。
(1) 財産犯
 最近5年間における財産犯の認知件数及び検挙人員は,I-3表に示すとおりであり,財産犯の中でその大部分を占めているのが窃盗である。その窃盗について,最近5年間における主要手口別認知件数を示したものがI-4表である。自転車盗は逐年増加しているが,侵入盗は逐年減少している。また,I-6図は,窃盗の認知件数及び検挙件数の推移を示したものである。
 平成2年には,認知件数及び検挙件数共に前年より減少している。
 近年,キャッシュカード,クレジットカード等が普及し,これを利用したいわゆるカード犯罪が注目されている。I-7図は,最近7年間のカード犯罪の認知件数及び検挙件数の推移を示したものである。昭和61年から減少傾向を示していたが,平成2年は前年より増加している。

I-3表 財産犯の認知件数及び検挙人員(昭和61年〜平成2年)

I-6図 窃盗の認知件数と検挙件数の推移(昭和21年〜平成2年)

I-4表 窃盗の主要手口別認知件数(昭和61年〜平成2年)

I-7図 カード犯罪の推移(昭和59年〜平成2年)

(2) 凶悪犯
 最近5年間における凶悪犯の認知件数及び検挙人員は,I-5表に示すとおりである。平成2年の認知件数は,殺人が前年より減少し,強盗が前年より増加している。

I-5表 凶悪犯の認知件数及び検挙人員(昭和61年〜平成2年)

I-6表 強盗及び金融機関強盗の認知件数(昭和61年〜平成2年)

 I-6表は,強盗のうちの金融機関強盗について,最近5年間の認知件数の推移を見たものである。昭和58年に216件を記録した金融機関強盗は,59年から61年まで減少し,その後増減を繰り返し,平成2年は前年より28件増加している。
(3) 粗暴犯
 最近5年間における粗暴犯の認知件数及び検挙人員は,I-7表に示すとおりである。平成2年の認知件数は,凶器準備集合を除き,すべての罪名において前年より減少している。
(4) 性犯罪
 最近5年間における性犯罪の認知件数及び検挙人員は,I-8表に示すとおりである。平成2年の認知件数は,いずれの罪名においても,前年より減少している。
(5) 過失犯
 最近5年間における過失犯の認知件数及び検挙人員は,I-9表に示すとおりである。業過の大部分は交通関係業過である。交通関係業過の認知件数は,昭和60年以降連続して増加していたが,平成2年は前年より減少している。

I-7表 粗暴犯の認知件数及び検挙人員(昭和61年〜平成2年)

(6) その他の刑法犯
 その他の刑法犯として,放火,略取・誘拐,文書偽造・有価証券偽造及び賭博・富くじの各罪を取り上げ,最近5年間における認知件数及び検挙人員を見たのがI-10表である。平成2年の認知件数は,放火及び文書偽造・有価証券偽造が前年より増加し,略取・誘拐及び賭博・富くじが前年より減少している。

1一8表 性犯罪の認知件数及び検挙人員(昭和61年〜平成2年)

I-9表 過失犯の認知件数及び検挙人員(昭和61年〜平成2年)

I-10表 放火等の認知件数及び検挙人員(昭和61年〜平成2年)